ハム蔵はまみさんは、せっかく正社員で2社内定をもらったのに、パートで働くことにしたの?
結論:心にも体力にも余裕が欲しかったから
この結論に行き着くために、私には転職活動が必須でした。
もし転職活動をしていなければ、同じようにパートへ転職していてもきっと後悔やもやもやを抱えたままだったと思います。
この記事では、転職活動で2社内定をもらった私がパートで働くことを選んだ体験談をご紹介します。
正社員かパートか迷っているワーママの参考になれば幸いです。
育休復帰後に辞めたい気持ちが消えなかった理由


育休復帰1年。どうしても仕事を辞めたい気持ちが消えませんでした。
- 日々の朝晩のドタバタ
- 復帰後の仕事のやりがいの無さ
- 突然の発熱対応
「3年も離れていたから仕方ない、もう少しすれば慣れるはず」と思い込もうとしても、
気持ちは一ミリもブレず、なぜ昨年度で辞めなかったのかと後悔の日々…
さらに追い打ちをかけたのは、
このままでは限界だと感じ、「来年の桜は絶対に同じ気持ちで見ない」と強く決意しました。
そこから自己分析からスタートし、転職活動をスタート。
10月の面談で退社申し出をしてからは転職活動にエンジンがかかり、
11月ごろに2社内定をいただきました。
2社から内定をもらったけど辞退した理由


私が内定を頂いたのは、同業種企業とベンチャー企業の2社でした。
①同業種企業
魅力に感じたポイント
辞退の理由となったポイント
②ベンチャー企業
魅力に感じたポイント
辞退の理由となったポイント
「年収は優先順位を下げていい」と思っていました。
いざ企業さんと面接をして入社を考えるとなると、「下げるくらいなら今の会社に残ったほうがいい」と思えたことが気づきでした。
自己分析を通して優先順位が明確に


自己分析を進める中で私の優先順位は「家族」ということがより明確になりました。
子どもが親と過ごしてくれる期間は10年弱。
そんな貴重な時間をもっと大事にしたいと思いました。
- 平日をなんとかやり切るために、土日に家事ストックの準備をする
- 土日に無理をして疲れを溜めたくない



じゃあいつ子どもと元気よく遊んだらいい?
心にも体力にも余裕がなく、ただただ日々を消化するように過ごす…
そのような毎日から脱却したいということが、私の転職活動の目的となっていました。
だからこそリモートワークや柔軟な働き方に魅力を感じ、そういった企業を中心に応募をしていきました。
自己分析をもとに軸を定めて転職活動をしていく中で、考えに変化が…。
実際に志望動機を考え、働く姿をイメージしてみると「自分が本当に求めているもの」がよりクリアになっていきました。
「私は家族の時間も大事にしたいし、もっと気持ちや体力に余裕を持ちたい」



余裕が欲しいのに、勤務時間が長くなって収入が下がるということは、私の気持ちも体力も経済力も奪うことになっている
今で時間も体力もカツカツなら、勤務時間を短くするしか選択肢はないかもしれないということに行き着きました。
転職活動をして気づいた、今の会社の良さ


転職活動を通して改めて見直すと、今の会社の待遇は恵まれていました。
- 9時〜17時勤務
- 残業無し
- それなりに満足できる収入をもらえている
この事に気づけたのも、転職活動をしたからこそです。
正社員ではなくパートを選んだ決め手
最終的に私が選んだのは「パート勤務」でした。


同じ労働時間で収入が下がるよりも、労働時間を減らして収入が下がるほうが自分の中で納得感が強かったから。
気持ちの余裕を考えると、パートが今の自分に納得できる形だと判断しました。
私は時間の余裕を得られたことが一番メリットに感じています。
フルタイム時代は時計とにらめっこ、常に何かに追われていました。
🌀お迎えは1分1秒の争いで、延長保育に滑り込めるかどうか
🌀寝かしつけに向けて家事の逆算、目が覚めればまたタイムトライアル



パートにしたことで、時計は気にしても1分1秒までは気にするレベルではなくなりました。
結果として、通勤時間は往復で40分。
朝の送りも少しだけ余裕が持てています。
- 朝の送りに少しの余裕が生まれた
- 15時終業で、車でボーっとしてもお迎えも余裕で間に合う
- 平日子どもと本をゆっくり読んだり、おやつを食べることができている
- 自分の健康のための運動に時間を作れた
- キャリアアップを目指して副業にチャレンジしている
このように私が叶えたかったことが、叶えられています。
また、退職時のB案が準備できたことも決断の理由の1つ。
退職した会社ではカムバックできる制度がありました。
退職して5年以内だったら、退社時と同じ資格・職制で戻ることができます。
例えば、突然の不幸事があったり、どうしても収入的に厳しい状況になれば、今の会社に戻ることができるのも、安心の1つでした。
まとめ:悩んでいるなら行動してみよう


2社内定をもらった私がパートで働く理由は
心にも体力にも余裕が欲しかったから
この結果は転職活動をしたからこそ、納得して選ぶことができた結果です。
もし転職しようか、仕事を辞めたい、パートになりたいとモヤモヤ考えているなら、
まずは行動=転職活動をしてみることをおすすめします。
頭でずっと考えているより、行動してみたほうが次にどうするべきかきっと見えてきます。
実際に転職をするつもりがないという方でも、転職活動をすることで得られる気付きはきっとあるはずです。
今を現状打破したいと思うなら、まずは転職活動から始めてみましょう。
実際に転職活動を始めるときのエージェント選びに悩んだら、こちらの記事におすすめの転職サービスをまとめています。



コメント