こんにちは、はまみです。
15年勤めた会社を退職し、現在パート勤務をしています!
パート勤務になり収入は大幅に減少。
・少しでも生活費を抑えたい。
・少しでもお得な方が良い。
・でも根っからのめんどくさがりな性格が邪魔をする。

そんな私が実践している、簡単なポイ活とポイント活用方法についてご紹介します!
✅️節約ばかりだとストレスが溜まる…
✅️ポイ活って正直めんどくさい
✅️でも、ちょっとでも賢くポイントは貯めたい
✅️効果的なポイントの活用方法ってあるのかな…
結論、私はポイントを日用品に活用しています!
ポイントを日用品に使うことで日用品代限りなくゼロに近づけています。
日用品代をどのようにつかっているのか…それはウェル活です!
▼ウェル活とは?
・ドラッグストアのウエルシア薬局で、「WAON」を使ってお得にお買い物をする方法のこと
・20日のお客様感謝デーにWAONで支払うと1ポイント=1.5円分のお買い物ができる
例)3000ポイント⇒4500円分のお買い物ができる
5000ポイント⇒7500円分のお買い物ができる
10000ポイント⇒15000円分のお買い物ができる
・実質33%オフで日用品が買えるようなイメージ

ポイントでしかも1.5倍分のお買い物ができるなんてそれはとてもお得だね!

🛍️ウェル活で買っているもの
・オムツやおしりふき
・洗剤
・シャンプー、トリートメント
・化粧品
・醤油、味噌などの調味料 など…
我が家では月2万円ほどかかっていた日用品代が、ぐっと圧縮することができました!
「ほとんどお金を使っていない感覚」で買い物ができるので、心にゆとりが生まれます。
また、罪悪感無く買い物ができるので「物欲を満たす感覚」で満足感も感じることができます。
⚠️デメリット
・ウェルシア薬局が近くにないと使えない
私の地域も数年前にようやく出店されたことで念願のウェル活ができるようになりました。

ポイントで日用品を買えるのはいいね!でも、ゲームしたりカードを発行したりするのは面倒だから僕はポイ活向いてないかな

私も複数のポイントサイトを活用してみたけど、ズボラな私にカードの発行の手間やゲームをすることは時間の浪費で向いてなかったよ
ここからは日々の生活の導線の一部として自然にポイントが貯まる工夫を次に紹介していきます。
私が実践しているポイ活ルーティン
イオン系列での買い物はWAONを活用
私の場合は生活圏にイオンがあるので、食材などの買い物をイオンでしています。
買い物にはWAONを使って支払うことでWAON POINTを貯めるようにしています。
イオンはネットスーパーもしているので、わざわざ買い物に行くのが手間という方はイオンのネットスーパーを使うこともおすすめです。
ネットの買い物はポイントサイト「ハピタス」を経由
楽天市場やふるさと納税など、ネットでお買い物をする前に【ハピタス】にログインして、そこからサイトへアクセスをするだけでポイントがもらえます。

例えば、楽天市場で5,000円分の買い物をすると、楽天ポイントが50ポイントもらえてさらにハピタスポイントも50ポイントもらえます。

経由するのは少しだけひと手間だけど、買い物の仕方はいつもどおりなんだね!
▼私が実際に活用する場面
・楽天市場での買い物
・ふるさと納税
・Q10のコスメの買い物
・楽天トラベルやじゃらんの旅行予約 など
楽天ポイントも貯まって、ハピタスのポイントも貯まるのでポイントの2重取り!
少しずつでも、コツコツ貯める生活を始めてみませんか?
\楽天ポイントと手軽に2重取り/
※登録後は、楽天市場やじゃらん、ふるさと納税も忘れずにハピタス経由で!

これはやらなきゃ損だね!
メインカードは三井住友カード(NL)
メインカードは三井住友NLカードで、Vポイントを貯めています。
Vポイントはウェルシアアプリで1ポイント⇒1WAONポイントで交換が可能!
▼私が三井住友カード(NL)を選ぶ理由
☑年会費無料
☑対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済で最大7%の還元率が適用される
☑ナンバーレスでセキュリティ面も強い
☑即時発行
☑タッチ決済ができる


マクドナルドやすき家、はま寿司をよく利用する我が家に7%還元は大きい!
ちなみに私は三井住友カードゴールド(NL)にしてVポイントを貯めています。
▼三井住友カードゴールド(NL)
☑年会費5,500円(ただし年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料)
☑空港ラウンジサービスあり
☑年間100万円以上の利用で翌年10,000ポイントプレゼント
ポイント還元率はゴールドなのに0.5%と通常と変わらないので微妙かな?とも思いました。
年間100万円以上の利用で、
☑年会費無料
☑10,000ポイントもらえる
このメリットを享受するためにゴールドにしました。
三井住友NLカードの申込みはハピタス経由がおすすめ!
▶ハピタスポイント15,500ポイント(15,500円相当)をGET!
▶カード自体のキャンペーンとも併用OK!

「公式サイトから直接申し込むよりも断然お得」なんです!
※2025年6月現在の情報です
\三井住友カード(NL)の発行はハピタス経由でお得に!/
✅️普段の買い物で自然にポイントを貯めたい
✅️コンビニ・ファミレスなどをよく使う
✅️キャッシュレス決済でお得にしたい
✅️年会費無料でリスクゼロが嬉しい
まとめ|ポイントで、暮らしにちょっとした「余白」を
「お金をかけずに心を満たす方法」が自然と気になるようになりました。
そのひとつが、ポイントを上手に活用すること。
日用品代が浮くと、気持ちに余裕が生まれます。
物欲も満たされて、「なんだか豊か」な感覚に。
面倒なことはしない、がんばりすぎない。
でも、ちょっと賢くなる。
そんなポイ活を、今日から一緒に始めてみませんか?
▶ハピタス登録無料はこちら
コメント